上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメントに対する解説の続きです。
私のサイドバーにもあります
カテゴリーツリーについてです。
その前にプラグインについて説明します。
プラグインにはFC2が容易してくれている
公式プラグインと作成者が提供してくれて
いる共有プラグインがあります。
私が使っているカテゴリーツリーは、
共有プラグインです。
便利な機能を作った方が自由に使っていいですよと
提供してくれているものなんですね^^
非常にありがたいです。
自分ではこんなツール作れませんからね^^;
では設定方法です。
管理画面
↓
共有プラグイン追加
↓
ここで検索をかけるのですが、
私が欲しかったものがカテゴリーツリーだったので、
プラグイン名でカテゴリーツリーと入力して検索しました。
そうするとこの場合は1件ヒットしますので
プレビューで確認して必要であれば
詳細をクリック
↓
ダウンロードボタンを押す
ダウンロードが終了しましたら、
そのしたに作成者に対するメッセージを
送信する項目がありますので一言お礼を言っておきましょう^^
あとは管理画面に戻ってプラグインの設定から
表示場所を変更したら良いと思います。
以上がカテゴリーツリーについてでした。
コメントありがとうございました^^
ランキングに参加しています。


にほんブログ村
私のサイドバーにもあります
カテゴリーツリーについてです。
その前にプラグインについて説明します。
プラグインにはFC2が容易してくれている
公式プラグインと作成者が提供してくれて
いる共有プラグインがあります。
私が使っているカテゴリーツリーは、
共有プラグインです。
便利な機能を作った方が自由に使っていいですよと
提供してくれているものなんですね^^
非常にありがたいです。
自分ではこんなツール作れませんからね^^;
では設定方法です。
管理画面
↓
共有プラグイン追加
↓
ここで検索をかけるのですが、
私が欲しかったものがカテゴリーツリーだったので、
プラグイン名でカテゴリーツリーと入力して検索しました。
そうするとこの場合は1件ヒットしますので
プレビューで確認して必要であれば
詳細をクリック
↓
ダウンロードボタンを押す
ダウンロードが終了しましたら、
そのしたに作成者に対するメッセージを
送信する項目がありますので一言お礼を言っておきましょう^^
あとは管理画面に戻ってプラグインの設定から
表示場所を変更したら良いと思います。
以上がカテゴリーツリーについてでした。
コメントありがとうございました^^
ランキングに参加しています。


にほんブログ村
スポンサーサイト
こんばんは、はるです^^
コメントいただきましたので解説します。
アカマイの設定について
最初はわかんないですよね^^;
私も塾長から指摘されて
知りました。(笑)
アカマイの設定とはブログの
記事の所の一番下(拍手の下)
のFC2が出している広告の表示
のON、OFFのことです^^
この広告によってFC2は広告収入
を得てるんですね。
ですからOFFにして非表示にすることで
ブログ表示速度が落ちるみたいですが、
気にならない程度なので、ブログアフィリ
などをやってる方は非表示にしたほうが
良いと思います^^
設定をすると1週間は表示されますが、
1週間を過ぎると非表示になります。
ちなみに私も設定をしたばかりですので
まだ表示されてるんですね。
では設定方法です。
↓
管理画面
↓
環境設定の変更
↓
ブログの設定
↓
アカマイの設定
高速表示設定の所を利用しない
にして更新で完了
ランキングに参加しています。


にほんブログ村